「スタート」ボタンをクリックし、終わりましたら「採点」ボタンをクリックして下さい。
残り時間:
Q01.
大洗商店に対する買掛金を決済するため、かねてから売掛金のある函館商店宛に為替手形120,000円を振り出し、同店の引き受けを得て大洗商店に渡した。
借方
貸方
(1)
売掛金
120,000
/
買掛金
120,000
(2)
買掛金
120,000
/
売掛金
120,000
(3)
受取手形
120,000
/
買掛金
120,000
(4)
買掛金
120,000
/
受取手形
120,000
Q02.
西住商店に対する買掛金80,000円の支払いのため、当店を名宛人とする為替手形(自己宛為替手形)を振り出した。
借方
貸方
(1)
買掛金
80,000
/
受取手形
80,000
(2)
支払手形
80,000
/
買掛金
80,000
(3)
買掛金
80,000
/
売掛金
80,000
(4)
買掛金
80,000
/
支払手形
80,000
Q03.
営業用のトラック2台2,000,000円の未払い分を本日現金で支払った。
借方
貸方
(1)
現金
2,000,000
/
未払金
2,000,000
(2)
未払金
2,000,000
/
現金
2,000,000
Q04.
名古屋商店に対する買掛金30,000円の支払いのため、小切手を振り出した。
なお、当座預金残高50,000円・借越限度額500,000円を結んでいる。
また、二勘定制で答えなさい。
借方
貸方
(1)
当座
30,000
/
買掛金
30,000
(2)
当座預金
30,000
/
買掛金
30,000
(3)
買掛金
30,000
/
当座
30,000
(4)
買掛金
30,000
/
当座預金
30,000
Q05.
決算にあたり、前期分の売掛金20,000円が貸倒れとなった。
なお、貸倒引当金残高が15,000円ある。
借方
貸方
(1)
売掛金
20,000
/
貸倒引当金
15,000
貸倒損失
5,000
(2)
貸倒引当金
15,000
貸倒損失
5,000
/
売掛金
20,000
Q06.
平成〇3年3月31日決算につき、平成〇2年8月に発行した社債の利息未払い分100,000円を見越して計上する。
借方
貸方
(1)
未払社債利息
100,000
/
社債利息
100,000
(2)
社債利息
100,000
/
未払社債利息
100,000
(3)
社債利息
100,000
/
支払利息
100,000
(4)
未払社債利息
100,000
/
支払利息
100,000
Q07.
北条商店は高知商店から商品120,000円を仕入れ、代金のうち半額は井上商店振出、当店宛の約束手形を裏書譲渡し、残額は掛けとした。
借方
貸方
(1)
仕入
120,000
/
受取手形
60,000
買掛金
60,000
(2)
仕入
120,000
/
支払手形
60,000
買掛金
60,000
Q08.
園崎商店は1,200,000円で購入した土地(資材置き場用)を同額で有明商店に売却し、代金のうち200,000円は同店振り出しの小切手で受け取り、残額は月末に受け取ることにした。
その際の有明商店の仕訳を答えよ。
借方
貸方
(1)
土地
1,200,000
/
現金
200,000
未収金
1,000,000
(2)
現金
200,000
未収金
1,000,000
/
土地
1,200,000
(3)
現金
200,000
未払金
1,000,000
/
土地
1,200,000
(4)
土地
1,200,000
/
現金
200,000
未払金
1,000,000
Q09.
貸付金のうち50,000円を利息200円とともに小切手で回収し、ただちに当座預金に預け入れた。
借方
貸方
(1)
貸付金
50,000
受取利息
200
/
当座預金
50,200
(2)
当座預金
50,200
/
貸付金
50,000
受取利息
200
(3)
貸付金
50,000
受取利息
200
/
現金
50,200
(4)
現金
50,200
/
貸付金
50,000
受取利息
200
Q10.
7月1日:得意先古手商店に現金100,000円を次の条件で貸し付けた。
貸付期間1年、年利6%、利息後払い
借方
貸方
(1)
現金
100,000
/
貸付金
100,000
(2)
貸付金
100,000
/
現金
100,000