「スタート」ボタンをクリックし、終わりましたら「採点」ボタンをクリックして下さい。
残り時間:
Q01.
期中において、現金の実際残高が帳簿残高より5,000円多いことが判明した。
借方
貸方
(1)
現金過不足
5,000
/
現金
5,000
(2)
現金
5,000
/
現金過不足
5,000
Q02.
プロバイダー利用料金が当座預金口座から引き落としされていたが、当社には未通知であった。
借方
貸方
(1)
仕訳なし
(2)
通信費
15,000
/
当座預金
15,000
(3)
当座預金
15,000
/
通信費
15,000
Q03.
仕入先東京商店に対する買掛金30,000円の支払いのため、約束手形30,000円を振り出して支払った。
借方
貸方
(1)
支払手形
30,000
/
買掛金
30,000
(2)
買掛金
30,000
/
支払手形
30,000
Q04.
かねて現金過不足で処理しておいた現金超過額30,000円の原因を調査したところ、地代の受け取り分20,000円と利息の受け取り分10,000円の記帳漏れと判明した。
借方
貸方
(1)
受取地代
20,000
受取利息
10,000
/
現金過不足
30,000
(2)
現金過不足
30,000
/
受取地代
20,000
受取利息
10,000
Q05.
次の訂正仕訳を行いなさい。
大阪商店から売掛金80,000円を現金で回収した際、誤って売上に計上していたのに気付き訂正仕訳をした。
借方
貸方
(1)
売上
80,000
/
売掛金
80,000
(2)
売掛金
80,000
/
売上
80,000
Q06.
銀行より500,000円を借り入れ、6ヶ月後に返済、年利6%、利息は借入時に差し引かれ、残金が当座預金に払い込まれた。
借方
貸方
(1)
借入金
500,000
/
当座預金
485,000
受取利息
15,000
(2)
当座預金
485,000
支払利息
15,000
/
借入金
500,000
(3)
当座預金
500,000
/
借入金
500,000
Q07.
本日、建物の建設依頼し、契約代金15,000,000円の一部7,000,000円を手付金として、小切手を振り出して支払った。
借方
貸方
(1)
建設
7,000,000
/
当座預金
7,000,000
(2)
当座預金
7,000,000
/
建設仮勘定
7,000,000
(3)
当座預金
7,000,000
/
建設
7,000,000
(4)
建設仮勘定
7,000,000
/
当座預金
7,000,000
Q08.
仕入先福岡商店に対する買掛金60,000円の支払いのため、約束手形60,000円を振り出して支払った。
借方
貸方
(1)
買掛金
60,000
/
支払手形
60,000
(2)
支払手形
60,000
/
買掛金
60,000
Q09.
青葉商店に掛けで販売した商品のうち、10,000円が品違いのため返品された。
借方
貸方
(1)
売上
10,000
/
売掛金
10,000
(2)
売掛金
10,000
/
売上
10,000
Q10.
商品100個(原価@550円、売価@700円)を試用販売のため得意先に発送した。
なお、試用販売の会計処理は、試用販売契約、試用仮売上という対照勘定により処理すること。
借方
貸方
(1)
試用販売契約
70,000
/
試用仮売上
70,000
(2)
試用仮売上
70,000
/
試用販売契約
70,000