「スタート」ボタンをクリックし、終わりましたら「採点」ボタンをクリックして下さい。
残り時間:
Q01.
函館商店に商品600,000円を売り渡し、代金のうち400,000円については、かねて当店が水樹商店を受取人、浅野商店を名宛人として振り出した為替手形を裏書譲渡され、残額については月末に受け取ることにした。
借方
貸方
(1)
売上
600,000
/
受取手形
400,000
売掛金
200,000
(2)
受取手形
400,000
売掛金
200,000
/
売上
600,000
Q02.
店舗建物について固定資産税30,000円の納税通知書が送られてきたので、現金で納付した。
借方
貸方
(1)
租税公課
30,000
/
現金
30,000
(2)
現金
30,000
/
租税公課
30,000
Q03.
東京商事に対する買掛金80,000円について、当店宛東京商事受取りの為替手形を振り出した。
借方
貸方
(1)
買掛金
80,000
/
当座預金
80,000
(2)
買掛金
80,000
/
裏書手形
80,000
(3)
買掛金
80,000
/
支払手形
80,000
(4)
買掛金
80,000
/
受取手形
80,000
Q04.
能登商店へ商品200,000円を売り上げ、代金は自己振出しの為替手形で受け取った。
なお、発送運賃(当方負担)2,000円は現金で支払った。
借方
貸方
(1)
受取手形
200,000
発送費
2,000
/
売上
200,000
現金
2,000
(2)
売上
200,000
現金
2,000
/
受取手形
200,000
発送費
2,000
Q05.
石田商店は商品券50,000円を販売し、代金は現金で受け取った。
借方
貸方
(1)
現金
50,000
/
商品券
50,000
(2)
商品券
50,000
/
現金
50,000
Q06.
水道光熱費8,000円を現金で支払った際に、旅費交通費として処理していた。
借方
貸方
(1)
水道光熱費
8,000
/
旅費交通費
8,000
(2)
旅費交通費
8,000
/
水道光熱費
8,000
Q07.
以前に取得していた土地10,000,000円を売却し、代金9,500,000が当座預金に入金された。
なお、当社では売却損益に関して固定資産の内容の細目を明示する勘定科目を使用している。
借方
貸方
(1)
土地
10,000,000
/
当座預金
9,500,000
土地売却損
500,000
(2)
当座預金
9,500,000
土地売却損
500,000
/
土地
10,000,000
Q08.
現金実際残高を調べたところ、帳簿残高に比し500円の不足あり、よってその原因を調査する。
借方
貸方
(1)
現金過不足
500
/
現金
500
(2)
現金
500
/
現金過不足
500
Q09.
平野商店は買掛金の支払いのため、鹿児島商店を名宛人、大石商店を指図人とする為替手形80,000円を振り出し、鹿児島商店の引き受けを得た後、大石商店に渡した。
なお、平野商店は鹿児島商店に対し100,000円の売掛金がある。
その際の鹿児島商店の仕訳を答えよ。
借方
貸方
(1)
買掛金
80,000
/
支払手形
80,000
(2)
買掛金
80,000
/
売掛金
80,000
(3)
受取手形
80,000
/
売掛金
80,000
Q10.
商品70,000円を仕入れ、代金は現金で支払った。
借方
貸方
(1)
仕入
70,000
/
現金
70,000
(2)
現金
70,000
/
仕入
70,000